翻訳と辞書
Words near each other
・ さんふらわあ くろしお
・ さんふらわあ こがね
・ さんふらわあ こばると
・ さんふらわあ ごーるど
・ さんふらわあ さっぽろ
・ さんふらわあ さつま
・ さんふらわあ しれとこ
・ さんふらわあ だいせつ
・ さんふらわあ つくば
・ さんふらわあ とさ
さんふらわあ にしき
・ さんふらわあ ぱーる
・ さんふらわあ ふらの
・ さんふらわあ みと
・ さんふらわあ11
・ さんふらわあ2
・ さんふらわあ5
・ さんふらわあ7
・ さんふらわあ8
・ さんふらわあDriving Cruise


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

さんふらわあ にしき : ミニ英和和英辞書
さんふらわあ にしき
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


さんふらわあ にしき : ウィキペディア日本語版
さんふらわあ にしき

さんふらわあ にしきは、関西汽船が運航していたフェリー
== 概要 ==
関西汽船最後の客船となったあいぼり丸こばると丸の代船として、僚船のさんふらわあ こがねとともにカナサシ豊橋工場で建造され、1992年12月19日に阪神 - 松山 - 別府航路に就航した。あいぼり丸こばると丸は本船の就航を待たず8月に引退したため、本船の就航までフェリーコスモがにしきの僚船として運航された。
本船およびさんふらわあ こがねの就航で、当時3往復運航されていた阪神 - 別府航路が全便フェリー化された。
ダイヤモンドフェリー「ブルーダイヤモンドスターダイヤモンドと準同型船である。
関西汽船ダイヤモンドフェリーフェリーさんふらわあへの統合により、2009年11月1日からフェリーさんふらわあによる運航となっが、2010年2月に寄港便の廃止による減便で運航を終了した。
その後、海外売船され、フィリピンのでSUPERFERRY 21として就航した。 2012年にはに移籍してSt Leo The Greatとなり、2GOブランドでマニラ - セブ航路などで運航されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「さんふらわあ にしき」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.